[BOOKデータベースより]
色仕掛け、数学の応用など植物のすごい戦略を解明!
序章 思わず引き込まれる植物の世界ランキング
1章 知らないと損する?身近な植物のすごい「才能」
2章 今さら人に聞けない植物の「基本」
3章 見た目が9割?植物の「形」と戦略
4章 毎日がサバイバル 植物の「環境」活用法
5章 すべてはごちそうのため植物と「光エネルギー」
色仕掛け、数学の応用など、植物のたくみな戦略を徹底解説。図とイラストで、ひとめで植物の生態としくみがわかります。
「花の女王はバラ、では雑草の女王は?」
「なぜ夏の木陰はヒンヤリするのか?」
「昆虫と植物は必ずギブ&テイクの関係なのか?」
「植物は数学を知っている?」
「じつは、植物によって光合成のしかたが違う?」
など身近な疑問から、花粉を運ばせるための昆虫だましテクニック、一歩踏み込んだ光合成のしくみまでわかりやすく紹介します。
監修は、植物学者・静岡大学教授の稲垣栄洋先生!
植物たちの巧みな戦略とたくましい生き様が見える一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2023年03月発売】
- 散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年05月発売】
- 植物たちの不埒なたくらみ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2023年10月発売】
- 植物に死はあるのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年07月発売】
- 身近な植物の賢い生きかた
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年06月発売】