この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 真経営学読本 新装版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2021年10月発売】
- 真経営学読本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年08月発売】
- 経営組織論のフロンティア
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2021年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年08月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
企業収益と資本コストから読み解く新しい日本経済論。1990年までの高成長、1990年代の長期停滞、2002年以降の回復を「株主資本利益率(ROE)」を縦軸に統一的に分析。
第1部 経済システムと価値創造パフォーマンス(ミクロ資本主義対マクロ資本主義;戦後日本経済の不均衡発展の軌跡)
[日販商品データベースより]第2部 金融システムと国際競争(日本型資本主義と企業財務;わが国の株式保有構造;国際競争の手段としての「低収益戦略」;わが国の株価形成(1)額面発行時代;わが国の株価形成(2)時価発行移行後)
第3部 日本型資本主義の評価と破綻過程(キャッチアップモデルとしての評価と限界;間接金融システムの破綻)
第4部 新しい発展段階を迎えた日本経済(株主価値重視経営の定着と浸透する資本コスト概念;低収益経営との歴史的訣別;1990年代以降の株価形成)
第5部 新しいガバナンス・システムの構築(アメリカにおけるガバナンス改革;「何のための、誰のための企業経営か」―コーポレート・ガバナンス問題を考える7つの視点)
1990年までの高成長、1990年代の長期停滞、2002年以降の回復を、「株主資本利益率」を縦軸に統一的に分析。企業収益と資本コストから読み解いた新しい日本経済論。