この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超入門経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年11月発売】
- マクロ経済学入門 補訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年02月発売】
- 入門・経済学 第3版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2013年12月発売】
- 農業経済学 第5版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
- やさしい経済数学テキスト
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
普通の通貨でない「円」の改革、日本経済・心機一転の好機がきた。一貫して「デノミ実施」を主張してきた著者による緊急の書き下ろし。
第1部 なぜ、いま「デノミ」が必要か(自自公合意のデノミネーション;「普通の通貨」ではない日本円;20世紀の負の遺産を清算していない日本 ほか)
第2部 21世紀初頭の日本経済の姿(「失われた90年代」とデノミ最適経済の到来;短期、中期、長期の経済政策の失敗;自自連立政権のマクロ経済政策転換 ほか)
第3部 ドル、ユーロと並ぶ国際通貨「円」の確立(国際通貨「円」の情けない現状;アジア域内取引の発展に円は役立っていない;アジアの通貨危機はドル偏重で起こった ほか)