この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま,ともに考える社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 少子社会日本
-
価格:990円(本体900円+税)
【2007年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
草食系若者が急増する日本は大丈夫か!?「格差社会」「婚活」という言葉を世に出した社会学者が分析・検証する若者の「失われた20年」。
序論 若者の「失われた20年」(保守化する日本の若者意識;若者にとっての「失われた20年」 ほか)
[日販商品データベースより]第1部 若者が危ない(消費もできなくなった若者の不安―現代人のアイデンティティはどこに?;若者の希望を潰す新卒偏重の採用―いつまで不合理な慣習を続けるのか ほか)
第2部 先送りされる格差・少子化問題(若者が希望を持てる社会を作れるのか―政権選択選挙後の政府の役目;オランダモデルから学ぶこと―社会保障における正規・非正規の差別撤廃を ほか)
終わりに―民主党政権は、追い詰められた若者を救えるか?
仕事がない。結婚できない。将来に希望が描けない。若者をここまで追い込んでしまった社会に未来はあるのか。「格差社会」「婚活」という言葉を世に出した社会学者が、若者の「失われた20年」を分析・検証する。