ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Illustrated guide book series
東洋経済新報社 水谷研次 鴨桃代 宮里邦雄
労働組合がない職場の現状は?管理職は労働組合に加入できる?労働組合加入に対する嫌がらせは禁止されている。労働組合が働きすぎに歯止めをかける。職場で労働組合をつくるには。長引く不況下、働く人々を守る、今こそ見直そう、ユニオンの力。
1 労働組合って何ですか?2 労働組合が働く人の強い味方であるワケ3 労働組合が力を発揮するとき4 知っておきたい!団体交渉の基礎知識5 知っておきたい!労働協約の基礎知識6 交渉が行き詰まったとき―争議行為、労働委員会7 労働組合に加入する・労働組合をつくる8 社会を変える―労働組合の可能性
働く人々は労働組合をもっと活用すべきではないか。労働組合への加入のしかた、労働組合の作り方、活用のしかたなどを具体例を挙げてわかりやすく解説。さらに、労働組合活動の基礎知識も紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
労働組合がない職場の現状は?管理職は労働組合に加入できる?労働組合加入に対する嫌がらせは禁止されている。労働組合が働きすぎに歯止めをかける。職場で労働組合をつくるには。長引く不況下、働く人々を守る、今こそ見直そう、ユニオンの力。
1 労働組合って何ですか?
[日販商品データベースより]2 労働組合が働く人の強い味方であるワケ
3 労働組合が力を発揮するとき
4 知っておきたい!団体交渉の基礎知識
5 知っておきたい!労働協約の基礎知識
6 交渉が行き詰まったとき―争議行為、労働委員会
7 労働組合に加入する・労働組合をつくる
8 社会を変える―労働組合の可能性
働く人々は労働組合をもっと活用すべきではないか。労働組合への加入のしかた、労働組合の作り方、活用のしかたなどを具体例を挙げてわかりやすく解説。さらに、労働組合活動の基礎知識も紹介する。