この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本理科教育史 増補
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2009年04月発売】
- 全員参加で楽しい「考える音読」の授業&音読カード説明文
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- 虹は七色か六色か
-
価格:660円(本体600円+税)
【2003年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2009年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
価格:660円(本体600円+税)
【2003年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 これからの教育(新しい教育の背景〜未来型のカリキュラム;これからの教育の方向性 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 新しい小学校理科のねらい(新しい理科の目標;新しい理科の内容)
第3章 理科の見方・考え方を働かせた指導(理科の見方・考え方を動かせた主体的な問題解決の学習とは;理科の見方・考え方を働かせた主体的・対話的で深い学びとは ほか)
第4章 理科の見方・考え方を働かせた理科授業の実際(各学年・単元における指導)(3年A;3年B ほか)
新しい学習指導要領に対応した、理科の見方・考え方を働かせて学びの質を高める理科の授業づくりを目指すための一冊です。学習指導要領における各学年の内容全てについて、理科の見方・考え方に関する指導のポイントを解説しています。