- ホモ・サピエンスが日本人になるまでの5つの選択
-
- 価格
- 979円(本体890円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413211291
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラーアトラスエキゾチックアニマル哺乳類編 第3版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、アフリカで生まれたホモ・サピエンスが日本人になるまでの重要な分岐点5つにスポットをあて、日本人のルーツが面白いほどサクサクわかる一冊である。読みだしたら止まらない!日本の人類史!
序章 人類700万年の歩み
[日販商品データベースより]1章 ホモ・サピエンスの登場 第一の選択 氷河期の時代に、アフリカから「今、出る」か「まだ残る」か
2章 ネアンデルタール人とホモ・サピエンス 第二の選択 生き残るのは「大きな脳」か「コンパクトな脳」か
3章 ホモ・サピエンスのグレートジャーニー 第三の選択 「大陸に残る」か「海を渡る」か
4章 日本列島で初の文化を築いた縄文人 第四の選択 インドシナから先は「南」か「北」か
5章 縄文人と弥生人 第五の選択 縄文人は渡来系弥生人と「戦う」か「同化」するか
人類の歴史は、選択の連続だった。一方は、絶滅し、一方は生き残る。一方は、定住し、一方は安全な地を離れ世界に進出する。なぜ、その違いが生まれたのか…。その重要な分岐点を軸に、ホモ・サピエンスから日本人になるまでの「謎」と「ドラマ」をひも解く。
◎森林を離れることで得た「直立二足歩行」
◎移動方向と経路はどうやって選んだか
◎「脳の発達」と「世界進出」を遂げた原人はなぜ滅んだか
◎環境に身体を変化させるか、環境をやわらげる知恵を使うか
◎なぜ「大陸に残る」のではなく「海を渡る」を選んだか
◎自然への「調和」から「挑戦」を選んだ弥生時代
◎日本人の特徴を色濃く受け継いでいた「弥生人」の真相
…など。本書を読むと日本の人類史が面白いほどサクサクわかる!