- 組織を生き抜く極意
-
- 価格
- 1,155円(本体1,050円+税)
- 発行年月
- 2024年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413046862
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新庄監督に学ぶ心理的安全性の高いチームのつくりかた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- びびらない、騙されない。見抜く力
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年01月発売】
- ユングが教えてくれたリーダーシップと人格の高め方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
上層部を巻き込んで厄介な仕事から身をかわす。言質を取らせない言い回しをマスターする。場面や状況によって“顔”を使い分ける。壁を乗り越えるには“ズルい技術”も必要だ。次のリーダーに伝えたい56訓。
第1章 日本型組織を生き抜くリーダーの思考法(リーダーは、時代に合わせて価値観を柔軟に変える;リーダーが「いい人」である必要はない ほか)
第2章 人を動かすこと、人が動くことの本質とは(「複合アイデンティティ」で、チームの多様な価値観をまとめる;できるリーダーは、場面や状況で“顔”を使い分ける ほか)
第3章 組織の論理に潰されない考え方、動き方(暴力性を内在するという意味で、会社組織の本質は軍隊と同じである;上司への反対意見は3回まで。それでダメなら粛々と従う ほか)
第4章 私たちを動かしている競争原理について(競争社会の枠外にも、自分の価値観を守る多くの人たちがいる;勤勉に働く日本人というイメージは、明治以降につくられた ほか)
第5章 組織のなかで心が折れそうなとき(確固とした考え方の「核」があれば、空気を超越できる;空気を打ち破るには、自分のなかに別の価値観を確立する ほか)