- 家紋に残された戦国武将五つの謎
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2010年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413042703
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若き信長の知られざる半生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- 荘園から読み解く中世という時代
-
価格:979円(本体890円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、信長の肖像に描かれた家紋は、「織田木瓜」ではないのか―。武将をつなぐその由来と来歴とは。
第1章 朝廷で権勢をふるった名門藤原氏系の後裔(大友宗麟―大友抱き杏葉;立花宗茂―祇園守 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 多様な経歴をもつ桓武平氏系の系譜(北条氏康―対い蝶;織田信長―織田木瓜 ほか)
第3章 武家源氏として名を馳せた清和源氏系の潮流(足利義昭―二引両;今川義元―五七花桐 ほか)
第4章 分派し栄えた嵯峨・宇多源氏系の武家源氏(京極高次―平四つ目結;黒田孝高―三つ藤巴 ほか)
第5章 渡来系・地方豪族出身から立身した武将たち(毛利元就―長門三つ星;肝付兼続―鶴の丸 ほか)
なぜ、信長の肖像に描かれた家紋は「織田木瓜」ではなく、「桐紋」なのか。織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、武田信玄、上杉謙信…。家紋の来歴と由来から、戦国武将の意外なつながりが見えてくる1冊。