この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コミュニケーションの社会言語学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年05月発売】
- 季刊考古学 第152号
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年05月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史を読む!民族を知る!宗教がわかる!この1冊でニュースの本音が見えてくる―「世界地図」は人間を知る格好の入門書である。
1 世界地図に刻まれた歴史(広大な中国国土の知られざる人口密度の謎;チャとテーが明かす茶の伝播ルート ほか)
[日販商品データベースより]2 世界地図に秘められた謎(太平洋と大西洋の間の山を克服したパナマ運河;地球の磁場、N極とS極はときどき逆転している ほか)
3 世界地図を裏から読み解く(小国パナマとリベリアが商船保有トップの理由;オランダの国土拡大と風車の関係 ほか)
4 世界地図で知る自然の驚異(面積が六倍にも拡がるトンレサップ湖の雨季;西へ移動を続け、古い島が沈んでいくハワイ ほか)
5 世界地図から見える世界情勢(大陸約二万キロを大横断!東西を結ぶ夢のアジアハイウェー;エルサレムが三つの宗教の聖地であり続けるわけ ほか)
世界地図は人間を知る格好の入門書。中国の知られざる人口密度の謎、たびたび地名が変わるロシアの裏事情、少数民族クルド人の悲劇…。歴史を読む、民族を知る、宗教がわかる。ニュースの本音が見えてくる1冊。