[BOOKデータベースより]
日常会話から専門用語、略語まで、収録項目数・英和8万5千、和英7万8千、合計16万3千。科学技術、環境、経済など、広がり続ける英語世界の動きを反映した新語・新語義を最大限収録。
[日販商品データベースより]優れた携帯性、お洒落な造本、高い信頼性で定評の「デイリーシリーズ」英和辞典と和英辞典の最新改訂版を1冊に。海外旅行、ビジネス、学習に心強い味方となる書。科学技術、環境、経済などの新語も収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デイリーコンサイス英和・和英辞典 第8版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年07月発売】
- デイリーコンサイス英和・和英辞典プレミアム版 第8版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年07月発売】
- デイリーコンサイス和英辞典 第8版
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2016年07月発売】
- デイリーコンサイス英和辞典 第9版
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2016年07月発売】
- デイリーコンサイス和英辞典中型版 第8版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年07月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 英和・和英の辞書をコンパクトに合本した、日本でもっとも使われている辞書のひとつです。12歳から14歳くらいまで、ネパールのアメリカン・スクールに通っていた時、肌身離さず持ち歩いていました。最初はクラスメイトとのコミュニケーションのため必要に応じて辞書を引いていたのですが、どんどん自由に「読む」ようになってきて。今でもよく開きますね。辞書があるからこそ、文化を異にする人たちにも、自分たちの文化を伝えられる。そういった言葉の連なり、人間の持つ言語的本能そのものに、僕は惹かれているんだと思います。
英和・和英の辞書をコンパクトに合本した、日本でもっとも使われている辞書のひとつです。12歳から14歳くらいまで、ネパールのアメリカン・スクールに通っていた時、肌身離さず持ち歩いていました。最初はクラスメイトとのコミュニケーションのため必要に応じて辞書を引いていたのですが、どんどん自由に「読む」ようになってきて。今でもよく開きますね。辞書があるからこそ、文化を異にする人たちにも、自分たちの文化を伝えられる。そういった言葉の連なり、人間の持つ言語的本能そのものに、僕は惹かれているんだと思います。
冲方 丁/作家
3 SPECIAL BOOKS掲載日:2012/11/08
【情報提供・3 SPECIAL BOOKS】