この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 清須会議
-
価格:628円(本体571円+税)
【2013年07月発売】

ユーザーレビュー (15件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
おもしろかった。(アキ/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
織田信長亡き後に羽柴秀吉が天下統一を行うための最初の大舞台である清洲会議の物語です。2013年に三谷幸喜監督で映画化されました。歴史を知らなくても楽しめます。読みやすくておすすめです。 勝家の茶目っ気、秀吉の腹黒さ、そして序盤の信長に注目!(nofu/男性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
織田信長死後の家督争いの人間模様がなかなか面白い(人々の取引状態)(takakun/男性/50代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
書籍も話題になりましたが、実写化された事も拍車をかけ歴史としてはあまりクローズアップされることのなかった出来事を知る良い機会にもなったと思います。(ともちゅこ/男性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
とにかく、映画にもなる程面白い!三谷ワールド前回です。(あさきち/男性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
読み易かった(タカユキ/男性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
面白かったです(メタラー/男性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
とにかくテンポが良く一度読み始めると最後まで読める(rose/男性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
おもしろい(★とく★/男性/50代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
映画より本の方が面白かった(しとろえん/男性/50代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
三谷幸喜氏による傑作時代劇。合戦ではなく会議=プレゼンで繰り広げられる駆け引きにドキドキしっぱなしでした。(アールp5/男性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
コミカルで面白く、読みやすい(セッテ/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
時代モノですが、現代語訳で書かれているのでとてもわかりやすいです。登場人物のこころの動きが刻々と変わっていくのが読んでいてドキドキします。(ひなかあちゃん/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
こんな会議があったなんて、本書を読むまで知りませんでした。各人のモノローグで構成されているので、それぞれの思惑が分かりやすく、歴史に詳しくなくても楽しめました。(U/男性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
後継者争いにも将来的な自分の利権が絡んでいて、どれだけ人を納得させられるかが今も昔も勝敗をわけたのだなと感慨深く思います。今と変わらないし、人は口で戦闘する生き物なんだと。映画化でしった作品ですが、おすすめです。(hasui/女性/20代)
[BOOKデータベースより]
信長亡きあとの清須城を舞台に、柴田勝家、羽紫秀吉、丹羽長秀、池田恒興ら武将たちと、お市、寧、松姫ら女たちの、歴史を動かす心理戦が始まった…。
[日販商品データベースより]情をとるか、利をとるか。日本史上、初めて会議で歴史が動いた瞬間、誰が最後に笑うのか…。猛将勝家vs俊英秀吉。5日間の攻防を「現代語訳」で綴る、笑いと驚きとドラマに満ちた、傑作時代エンタテインメント。