- 何もない空間が価値を生む AI時代の哲学
-
文藝春秋
アイリス・チュウ
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784163915678

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
正義への責任
-
アイリス・マリオン・ヤング
岡野八代
池田直子
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2022年04月発売】
-
正義と差異の政治
-
アイリス・マリオン・ヤング
飯田文雄
〓田真司
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年10月発売】
-
茶の帝国
-
アラン・マクファーレン
アイリス・マクファーレン
鈴木実佳
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
オードリー・タンが語る、ネット時代を生きる99の心得。
第1章 経験する(老子に空間の重要性を学ぶ;老子の「三宝」は人生の指針 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 学ぶ(私は休んでいる間に学習する;外国語を学ぶのではなく第二言語を練習する ほか)
第3章 働く(仕事とは新しいものを生み出す習慣である;早すぎる最適化は諸悪の根源 ほか)
第4章 ネット上を生きる(共通の価値観を見つける練習が必要になる;未来は媒体としての私たちを介してやってくる ほか)
第5章 AI時代の哲学(私たちはもう二度と苦労を糧と捉えなくなる;AIは人と人とのつながりを強くする ほか)
五歳で読破した老子の教えを胸にインターネット空間で成長した台湾IT相。自らの体験をもとに説くネット空間を生きる99の心構え。
特別付録Q&A「東大生がオードリー・タンに聞く」収録