この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さあ、なに食べよう?70代の台所
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- 日本のすごい味 土地の記憶を食べる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年09月発売】
- 買えない味
-
価格:792円(本体720円+税)
【2010年12月発売】
- おあげさん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年06月発売】
- ひとりで飲む。ふたりで食べる
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
アスパラガス。鴨鍋。あぶらげ―。北海道から東京まで足で巡った15の探訪記。
いちごのショートケーキ―東京都淡路町「近江屋洋菓子店」
[日販商品データベースより]ピッツァ―東京都中目黒「聖林館」
アスパラガス―北海道江別市「杉本農産」
栃尾のあぶらげ―新潟県長岡市「毘沙門堂本舗」
駅弁―岩手県久慈市、宮古市「三陸鉄道」
日本短角種かづの牛―秋田県鹿角市「秋田県畜産農協鹿角支所」
マルセイバターサンド―北海道帯広市「六花亭」
鰻蒲焼き―東京都芝麻布飯倉「五代目野田岩」
いわしの焼き干し―青森県津軽・外ヶ浜町「ヤマキ木浪海産」
しょっつる―秋田県男鹿半島「諸井醸造」〔ほか〕
人生を変えるほどのおいしさがあった! 人びとが知恵と情熱を傾けてつくるから、伝統はつねに新しい。北海道のアスパラガス。六花亭のマルセイバターサンド。三陸のうに弁当。秋田の短角種かづの牛。栃尾のあぶらげ。能登のくちこ。加賀の鴨鍋。江戸前の鮨。鰻蒲焼き。ショートケーキ。――北海道から東京まで、食エッセイの名手をうならせた15の探訪記。