重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
随想

新潮社
蓮実重彦 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2010年08月
判型
B6
ISBN
9784103043522

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

いまなおノーベル文学賞の前評判や、オリンピックの招致に振り回される人々がいる。オバマは血なまぐさい演説を繰り広げ、サルコジは古典文学不要論を公言して憚らない。日本のお家芸のように言われた島国根性は世界に蔓延し、はしたなさを露呈しあう。しかしこのような時代にも心を湧き立たせてくれる、つつしみ深い人物や映画、小説の世界は確実に存在する。新たな思索と快楽を軽やかに綴る好著。

文学の国籍をめぐるはしたない議論のあれこれについて
第一回直木賞はことによると無自覚ながら「ポストモダン」を顕揚していたのかもしれない
日本の映画作家を海外に向けて顕揚するときの忸怩たる思いについて
オバマ大統領の就任演説に漂っている血なまぐささにはとても無感覚ではいられまい
大晦日の夜に、いきなり「国民服」とつぶやいたりする世代がまだ生きている日本について
「栄光の絶頂」という修辞が誇張ではない批評家が存在していた時代について
退屈な国際会議を終えてから、ジャズをめぐって成立した奇妙な友情について
散文生成の「昨日性」に向かいあうことなく、小説など論じられるはずもない
アメリカ合衆国と日本との距離は拡がるばかり、なのだろうか
つつしみをわきまえたあつかましさ、あるいは言葉はいかにして言葉によって表象されるか〔ほか〕

[日販商品データベースより]

今なおノーベル文学賞の前評判や、オリンピックの招致に振り回される人々がいる。はしたなさを露呈しあう時代に、それでも心を沸き立たせてくれる人物や映画、小説についてしみじみと綴る好著。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

言葉はどこからやってくるのか

言葉はどこからやってくるのか

蓮實重彦 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2020年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント