ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
講談社の実用BOOK
講談社 笹本恭平
点
笹本式42のテクニックで、誰でも洒落る。誰でも垢抜ける。
ささにぃ流#洒落コンメイク5RULESとにかく品をどこかに柔らかさをどこを主役にしたいか決める大人の可愛いは1個まで半分やって、半分戻る肌は一枚に見せろささにぃ式大人の#ほどツヤベースメイクトラブルはピンポイントで消せクマだけ消せ!目のキワは隠すな〔ほか〕
『Oggi』『BAILA』『VOCE』などの女性誌をはじめ、多くの女優やタレントから指名されるヘアメイク・笹本恭平の初の書籍。本書で伝えたいのは「#洒落コン」メイク、つまり、「お洒落コンサバメイク」の極意と具体的なテクニック。42のテクニックをマスターして、毎日自分の顔に自信の持てるお洒落な女性に。大人の可愛いは1個まで半分やって、半分戻るささにぃ式 大人の#ほどツヤベースメイククマだけ消せ! 目のキワは隠すな肌と眉で半分完成 あとはお遊びほどよい血色感はベルトチークが連れてくるシェードとハイライトはワンセット顔を盛ったらアクセは盛るな自分色のベージュリップを見極めるブラウンシャドウは1年ごとにアップデートまつげはフレーム下まつげで大人の可愛げアイライナーは忍ばせ、ぼかす顔は首より前に出てるよネイルもメイクツヤリップは渋色なら間違いないねデコルテにもオイルヘアは上半身、メイクは下半身顔まわりのニュアンスで語れ!etc…<著者からのメッセージ>「大人の女性のみなさんに、メイクをもっと自由で軽やかなマインドで楽しんでほしい。そしてコンサバというジャンルをお洒落に昇華させたい。そんな思いからこの書籍の制作はスタートしました。僕は断言します。「コンサバ」こそ、どんなシーンでも女性が最も美しく輝けるジャンルだということを。本来、「保守的な」や「控えめな」などの意味を持つ「コンサバ」という言葉。ファッションやメイクにおいては、ダサい、お洒落の幅が狭い、お洒落じゃない人の代名詞、流行から置いてけぼりになっている……などなど、世間一般的に連想されるイメージは残念ながらあまりポジティブなものではないですよね。何年もヘアメイクのお仕事をさせていただく中で、僕はその現実にずっとモヤモヤしていました。だって本来、「コンサバ」なファッションやヘアメイクってとてもお洒落。清潔感があって、女性特有の柔らかさもはらんでいる。根底に品のよさが漂っているから、凛としたイメージにふっても、スタイリッシュにキメても好印象。センスが研ぎ澄まされているから、派手なことをしなくても素敵に映るんですよね。コンサバをお洒落にブラッシュアップできたら絶対に無敵ですから。「#洒落コンメイク」をマスターして、胸を張ってコンサバ! しましょう笹本恭平
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鮎村幸樹 棗 萩原凛
価格:748円(本体680円+税)
【2025年02月発売】
和田秀樹(心理・教育評論家)
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
柚木麻子
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2013年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
笹本式42のテクニックで、誰でも洒落る。誰でも垢抜ける。
ささにぃ流#洒落コンメイク5RULES
[日販商品データベースより]とにかく品を
どこかに柔らかさを
どこを主役にしたいか決める
大人の可愛いは1個まで
半分やって、半分戻る
肌は一枚に見せろ
ささにぃ式大人の#ほどツヤベースメイク
トラブルはピンポイントで消せ
クマだけ消せ!目のキワは隠すな〔ほか〕
『Oggi』『BAILA』『VOCE』などの女性誌をはじめ、多くの女優やタレントから指名されるヘアメイク・笹本恭平の初の書籍。
本書で伝えたいのは「#洒落コン」メイク、つまり、「お洒落コンサバメイク」の極意と具体的なテクニック。
42のテクニックをマスターして、毎日自分の顔に自信の持てるお洒落な女性に。
大人の可愛いは1個まで
半分やって、半分戻る
ささにぃ式 大人の#ほどツヤベースメイク
クマだけ消せ! 目のキワは隠すな
肌と眉で半分完成 あとはお遊び
ほどよい血色感はベルトチークが連れてくる
シェードとハイライトはワンセット
顔を盛ったらアクセは盛るな
自分色のベージュリップを見極める
ブラウンシャドウは1年ごとにアップデート
まつげはフレーム
下まつげで大人の可愛げ
アイライナーは忍ばせ、ぼかす
顔は首より前に出てるよ
ネイルもメイク
ツヤリップは渋色なら間違いないね
デコルテにもオイル
ヘアは上半身、メイクは下半身
顔まわりのニュアンスで語れ!
etc…
<著者からのメッセージ>
「大人の女性のみなさんに、メイクをもっと自由で軽やかなマインドで楽しんでほしい。
そしてコンサバというジャンルをお洒落に昇華させたい。
そんな思いからこの書籍の制作はスタートしました。
僕は断言します。
「コンサバ」こそ、どんなシーンでも女性が最も美しく輝けるジャンルだということを。
本来、「保守的な」や「控えめな」などの意味を持つ「コンサバ」という言葉。
ファッションやメイクにおいては、ダサい、お洒落の幅が狭い、
お洒落じゃない人の代名詞、流行から置いてけぼりになっている……などなど、
世間一般的に連想されるイメージは残念ながらあまりポジティブなものではないですよね。
何年もヘアメイクのお仕事をさせていただく中で、僕はその現実にずっとモヤモヤしていました。
だって本来、「コンサバ」なファッションやヘアメイクってとてもお洒落。
清潔感があって、女性特有の柔らかさもはらんでいる。
根底に品のよさが漂っているから、凛としたイメージにふっても、スタイリッシュにキメても好印象。
センスが研ぎ澄まされているから、派手なことをしなくても素敵に映るんですよね。
コンサバをお洒落にブラッシュアップできたら絶対に無敵ですから。
「#洒落コンメイク」をマスターして、胸を張ってコンサバ! しましょう
笹本恭平