[BOOKデータベースより]
ぶきゃかわいい。中川ひろたか&村上康成の大人気コンビがおくる新キャラクター「たちねぶたくん」参上。たちねぶた音頭の楽譜つき。よんでわらってはいポーズ。親子でいっしょに、なんどでも楽しめる、ユーモア絵本。
[日販商品データベースより]たちねぶたくんが、ねたり、起きたり、さか立ちしたり。リズミカルな言葉あそびに合わせて、いっしょにおどりたくなるユーモア絵本! 読み聞かせにもピッタリです。すぐに歌える「たちねぶた音頭」の楽譜つき!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あけましておめでとう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1999年10月発売】
- ようこそうみへ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2003年06月発売】
- おにはうち!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2000年11月発売】
- おばけなんてこわくない
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1999年05月発売】
- かえってきたカエル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2000年04月発売】
青森のお祭りも終わりました。
青森市は「ねぶた祭り」、弘前市は「ねぷた祭り」、そして五所川原市には「立ちねぶた」があります。
幼い頃は、ねぶたを“寝豚”などとふざけて喜んでいましたが、書店で目を疑うタイトルと表紙絵に、大笑いしつつ手に取りました。
ブタ君が立っています。
立ちブタです。
寝ています。
寝ブタです。
そして、・・・。
ブタくんの寝ているスタイルがさまざまで、とっても愉快です。
“ごしょがわらさん”という瓦も出てきます。
良くぞ地名と瓦をかけて、楽しいキャラクターを作ってくれましたと感心してしまいました。
ラストの「やってまーれ!やってまーれ!」は、五所川原立ちねぶたを引くときの掛け声です。(アダム&デヴさん 50代・青森県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】