- 精神疾患
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044003777
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神医療の現実
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年02月発売】
- 発達障害はなぜ誤診されるのか
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- ウルトラ図解ADHD
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害、うつ病、統合失調症―人はなぜ「こころの病」に陥るのか。疾患にはどんな種類があり、医療現場はいかなる課題に直面しているのか。客観的診断の難しさ、治癒可能な疾患までを「障害」と呼ぶ弊害、科学的根拠のない投薬への批判、精神鑑定の危うさなどを、数々の症例とともに紹介。冷静な学問的見地から、精神医学の「未熟さ」に警鐘を鳴らしつつ、多くの無知や誤解がつきまとう世界を基礎から解説する入門書。
第1章 精神医学と精神症状
[日販商品データベースより]第2章 精神疾患の分類
第3章 精神科における診断基準
第4章 精神医学の歴史
第5章 統合失調症
第6章 躁うつ病とうつ病
第7章 発達障害
第8章 精神疾患と犯罪
第9章 精神科とクスリ
第10章 精神科と医療費
発達障害、うつ病、統合失調症――人はなぜ「こころの病」に陥るのか。疾患にはどんな種類があり、医療現場はいかなる課題に直面しているのか。客観的診断の難しさ、治癒可能な疾患までを「障害」と呼ぶ弊害、科学的根拠のない投薬への批判、精神鑑定の危うさなどを、数々の症例とともに紹介。冷静な学問的見地から、精神医学の「未熟さ」に警鐘を鳴らしつつ、多くの無知や誤解がつきまとう世界を基礎から解説する入門書。