- 性の絵本 せいってなーんだ?
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784040744698
[BOOKデータベースより]
あなたもわたしも大切な存在。これからを生きる子どもたちに伝えたいこと。読み聞かせからはじめる、一歩先の性教育!
1 性ってなんだろう?
2 あのこがきになっちゃう?
3 いやっていってもいいよ
4 あのこをたいせつにしたい
この本を手に取った大人の方へ
「性」ってなんだろう?
それは「自分らしさ」です。
子どもたちには、ありのままの自分を好きになってもらいたい。
それが自分と人とを大切にできることに繋がります。
ほかの人と好きな物が違っても、見た目が違っても、わたしもあなたもそのままで素晴らしい。
そして、いやなことは「いや」って言ってもいいんだよ。
あなたは世界でたったひとりの「とくべつ」だもの。
そんなメッセージがこの1冊で伝えられます。
「多様性」「LGBTQ」「性同意」についてお子さんと話をする第一歩として。
これからを生きる子どもたちに伝えたいことがぎゅっと詰まった、一歩先の性教育をはじめませんか?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 新井紀子の読解力トレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 10歳の選択
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- こんなときどう言う?事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
あなたはこの世界でたったひとりの「とくべつ」。さらに他の人もみんな世界にひとりの「とくべつ」。みんな「とくべつ」でみんな違うからびっくりしちゃうこともあるかも?本書では「性」と様々な“自分らしさ”について考えていきます。「性」は「からだの性」と「こころの性」があって、男の子と女の子だけじゃないし、「からだの性」と「こころの性」が違うこともある。どんな子が気になってドキドキするのか、恋の性もそれぞれ違う。自分の恋の性がわかっている子もいるし、決められない子もいる。自分の「性」に気づくと、他の人の「性」も気になっちゃうよね。でも聞かれたくない子もいるから聞かないよ。「見た目」について悪く言うことも、褒めることも、気をつけたい。「いやだ!」って口に出すことも大事なこと……。本書はこのように、ふだんの生活の中では子どもにちゃんと伝えることが難しい「性」に関するあれこれを、あらためてメッセージとして伝えるきっかけになる絵本です。「多様性」「LGBTQ」「性同意」など、ニュースで知る言葉より先に、“ありのままの自分”に耳を澄ませて受け入れることができたら。大人になったとき、その子が色々な人と自信を持って関わり、生きていく手助けになるかもしれません。性の多様性があたりまえになりつつある時代。世代間の感覚やマナーも変わりつつある中で、今後、どのように互いを思いやりながら生きていったらいいのか。そのヒントを本書で探せたらいいですね。大人・子どもに関わらず、あなたはあなたでいるだけで「とくべつ」。子どもに教える前に、大人たちこそがこの本で学ぶことも、とても大事なことだなと思います。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
成人の日を迎える若い人に
こんな絵本のプレゼントはどうでしょう。
たきれいさんの『性の絵本 せいってなーんだ?』。
セックスの絵本ではなく、性の絵本。
最初に、「性ってなんだろう?」とあって、
こう書いてあります。
「性ってじぶんらしさ」って。
そこには3つのみかたがあって、
「こころの性」「からだの性」「こいの性」って書いてある。
「こい」は恋、好きっていう気持ち。
この絵本にはそのほかにも
「いやなときはいやだっていっていい」とか
「いいとおもうものはみんなそれぞれちがう」とか
容姿の違いをからかってはいけないことやとっても
困っている人をたすけることなど、
とっても大切なのに、つい忘れてしまいがちなことが
シンプルに表現されています。
一番大事なことは
自分がこの世界で、たったひとりの「とくべつ」で、
ほかのひともみんな「とくべつ」だということ。
こんな素敵な絵本を成人式に配る
気のきいた自治体はないものでしょうか。(夏の雨さん 60代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】