この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旺文社標準国語辞典 第8版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年12月発売】
- あいまい・ぼんやり語辞典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年07月発売】
- 明解日本語学辞典
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年12月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年07月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
収録語数約五万語。語彙力・読解力・表現力UPに最適の一冊!
[日販商品データベースより]"末次由紀先生の描き下ろしイラストをケースデザイン/本冊表紙に起用した「標準国語辞典 第八版」の特装版です。
いみじ、をかし…などの古語から、クラスター、サステナブル、LGBT、STEMなどの新語までカバーした約50,000語を収録しました。
新しい中学校の学習指導要領では、語彙指導の系統化や情報の扱い方が重視されます。
そこで、文章の正確な読解のカギとなる「機能語」を全面的に見直し、助詞の使い分けを説明する「仕組みの解明」や論理的・説明的文章作成の手引きとなる付録「類語表現コンシェルジュ」を新設しました。
「学年別漢字配当表」改定への対応としては、既存の大見出し漢字項目を修正し、新規に音訓の学習段階を示すマークを追加しています。
また、時代とともに移り変わる言葉の意味の変遷を解説したコラム「ことばの移り変わり」、作家や学者等様々な分野の書き手による別冊付録「あの人のこの言葉」を新規に追加しました。
※『旺文社 標準国語辞典 第八版 特装版』の辞典本冊/別冊/特典アプリの内容は、通常版と同じとなります。
※特典アプリのアプリ内表示は、特装版ではなく、通常版となります。"