この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説わかる公園緑地計画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 宇宙の地政学
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年05月発売】
- 闇の精神史
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2023年10月発売】
- 憲法と行政法の交差点
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年02月発売】
- 哲学と科学 改版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 パリでの日々(本物との出会い;パリの友人;「たゆたえども沈まず」)
[日販商品データベースより]第2章 海外展をコーディネートする(緊急事態発生!;日本で海外展をひらくということ;モンマルトルの心;美術館の天使たち;ミスをするのはパソコン?)
第3章 絵と向き合う、人と向き合う(ゴッホの自画像;ロートレックのまなざし;ネフェルティティとの対話;後ろ髪を引かれる思いで;最期まで美しく)
ピカソ、ゴッホなど、目の前にある一枚の絵画をその場所へ持ってくるためには、実に様々な人々が関わっている。人々をつなぐコーディネーターという仕事を通して、展覧会を生み出すまでの著者の経験を綴る。