- 〈写真で綴る〉昭和30年代農山村の暮らし
-
高度成長以前の日本の原風景
- 価格
- 6,809円(本体6,190円+税)
- 発行年月
- 2003年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784540021664
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミツバチはこんなに楽しい!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- クリ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1996年11月発売】
[BOOKデータベースより]
八ヶ岳山麓の町に育つ子
[日販商品データベースより]秩父の山里に生きる
山道を背と肩で荷を運ぶ
互いに助け合った米つくり
みんな遊んで大きくなった
茅屋根の農家に暮らす
縁側の語らい囲炉裏の家族
戸口で一服し前庭で農作業
暮らしを支えたモノ作り
心を一つにした地区行事
子どもも担った行事と祭り
悲しみの災害と野辺送り
街角に人声の弾んだ日
秩父路で出会った人々
昭和30年代、埼玉県秩父などの農村の人々の暮らしやその表情を写した写真を1冊にまとめた。当時の農山村に生きる人々のおおらかでたくましく、温かみにあふれた気持ちや暮らしが、ひしひしと伝わる。