- 日本の神輿と祭りハンドブック
-
神輿の歴史・鑑賞知識から、各地のお祭り情報まで
JapaneseーEnglish Bilingual Books
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2015年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784416715482
[BOOKデータベースより]
本書では、神輿各部の意匠、製作工程、歴史的な背景までを分かりやすく解説した。日本人が大切にしてきた伝統文化としての神輿を、日本人だけではなく、世界中の人たちがより深く理解できる一助になることを願うものである。
第1章 神輿を飾る意匠を見る(神輿を形づくる各部分の名称;神輿の印象を決める屋根の代表的な形状 ほか)
第2章 神輿製作の職人技を知る(神輿は職人技の粋の結晶;木地部製作のための木工工具 ほか)
第3章 伝統の神輿を担ぐ(神輿の大きさと担ぐ人数;飾り紐の掛け方 ほか)
第4章 神輿と祭りの歴史を探る(日本の祭りの起源と人々の祈り;神輿の原型である神社の建築様式 ほか)
第5章 全国の祭りを旅する(青森ねぶた祭 青森県青森市;弘前ねぷたまつり 青森県弘前市 ほか)
150年以上の伝統を誇る宮本卯之助商店の協力を得て、日本の伝統文化である神輿の歴史と鑑賞知識、神輿各部の意匠、製作工程、全国各地のお祭り情報を英語訳付きで解説。迫力ある写真満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の村・海をひらいた人々
-
価格:748円(本体680円+税)
【1995年05月発売】
- 日本の人生行事
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
- 宮本常一 日本の葬儀と墓 新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- 民俗学の旅
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1993年12月発売】
日本の夏に欠かせない伝統文化であるお神輿とお祭りですが、その意匠や制作の舞台裏はあまり知られていない世界です。
本書は150年以上の伝統を誇る宮本卯之助商店の協力を得て、神輿の基礎知識から神輿づくりを支える伝統の技と道具まで、
詳しい解説、美しい写真とともに解説しています。
各部名称、意匠の読み解き方、担ぎ方など、お祭りですぐに役立てることのできる知識も豊富に掲載。
また、全国各地の代表的なお祭りも紹介しており、お祭りをさらに深く楽しむことができるようになります。
日本語と英語が併記されているので、神輿やお祭りについて知りたい日本人の方の入門書としてだけではなく、
海外の方に日本文化を紹介するための参考書としても、またコンパクトサイズなのでお土産としても手軽に活用していただけます。