この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金子富之画文集
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年12月発売】
- 二尊院の二十五菩薩来迎図
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年08月発売】
- ねこと国芳
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年12月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年08月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年10月発売】
[BOOKデータベースより]
150点以上の写真と図版で見て読んで知る1300年の美と祈り。幾たびの受難に耐えて守られてきた仏教美術の至宝。堂塔に秘められたドラマと、祈りの歴史。奈良・興福寺のすべてを最新の発掘調査をまじえて説き明かす美術ガイド。
1 古代の興福寺(興福寺の造営;阿修羅像と八部衆像;十大弟子像;板彫十二神将像と平安の仏像)
[日販商品データベースより]2 中世の興福寺(南都焼亡と興福寺の復興;南円堂と不空羂索観音像;東金堂と維摩居士像;北円堂と諸尊;再建西金堂と仏像)
3 これからの興福寺(近世以降の興福寺;中金堂院の発掘調査と伽藍復興)
3 教えと行事(興福寺と春日社;唯識の教えと法相宗;興福寺の行事)
幾たびの受難に耐えて守られてきた仏教美術の至宝。堂塔に秘められたドラマと祈りの歴史。奈良・興福寺の全てを、最新の発掘調査を交え、150点以上の写真と図版で説き明かす美術ガイド。