この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バロック・オペラとギリシア古典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- オペラ/音楽劇研究の現在
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
- おとなのための「オペラ」入門
-
価格:792円(本体720円+税)
【2009年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
価格:792円(本体720円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
あるときは歓喜にあふれた笑い、またあるときは悪魔的な冷笑…。おなじみのオペラから「これが喜劇?」まで、聴きどころを押さえた解説をソースに喜劇作品の妙味を紹介する。
第1幕 笑いの世界(芸術と笑い;悲劇と喜劇の比較論;笑いを表現する音楽とは?)
[日販商品データベースより]第2幕 喜劇オペラ作品探訪(どんなものから聴いたらいいの?;初級篇―明るく素朴な笑いと喜びのためのおすすめ作品;中級篇―一段階進んだ、ちょっと意味深な笑いのためのおすすめ作品 ほか)
第3幕 喜劇オペラの作曲家一覧―バロックから二十世紀まで(一八〇〇年以前;十九世紀;二十世紀)
オペラといえば涙にくれる悲恋もの、と悲劇の美学に傾きがちだが、歓喜にあふれた笑い、滑稽な笑い、あるいは悪魔的な冷笑をテーマにした喜劇もおもしろいものが多い。笑いによるカタルシス、躍動感に導かれる快楽と解放感を楽しむための手際のいい入門書。