この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 師弟論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- 落語からわかる江戸の死
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年11月発売】
- 落語演目・用語事典
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2021年01月発売】
- 落語からわかる江戸の恋
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年11月発売】
- 昭和の名人この一席
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「馬鹿はァ死ななきや治らないィ」ラジオで聴いたあの名調子、明治から昭和初期まで芸能の玉座に君臨した大衆芸能の浪曲。代表的な作品を通して世に知られた主題を論じ、その隆盛と衰退の要因を徹底的に分析する。これぞ惜しまれつつも二〇一五年に逝去したまさしく、稀代の浪曲師・国本武春をめぐる論考を浪曲論の哀惜を込めて綴った増補改訂版。
第1章 浪曲論(浪曲衰退の理由;浪曲と浪花節はどう違うか?;素人浪曲と銭湯の関係 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 浪曲作品論(義士伝;安中草三郎;紺屋高尾 ほか)
第3章 浪曲におけるテーマとは何か(義理・人情を語る;なにがなにして;浪曲とは何か)
増補改訂版のための追記
これぞ浪曲論の決定版!
「バカは死ななきゃ治らない!」
ラジオで聴いた名調子、明治から昭和初期まで大衆芸能の玉座に
君臨した浪曲。代表的な作品を通して世に知られた主題を論じ、
その隆盛と衰退の要因を徹底的に分析。本書は2013年刊行の
『浪曲論』の改訂版。
2015年、惜しまれつつ死去した浪曲師・国本武春をめぐる論考を増補。
没後7年、国本武春を追善す!
[目次]前口上/第一章・浪曲論/第二章・浪曲作品論/[中入り]/
第三章・浪曲におけるテーマとは何か/浪曲関係者人名録