この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代の経済思想
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2014年10月発売】
- 時間と無知の経済学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1999年02月発売】
- これからのマルクス経済学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2014年10月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1999年02月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
いくらモノを買っても幸福感は訪れず、世界各地で経済格差が広がり、環境危機が深刻化する―。資本主義社会が直面するこれらの問題を乗り越えるには何が必要か?身の回りのモノを捨て、最小限のモノで暮らすミニマリズムには、資本主義の支配力に抗して新たな文化を生み出す「脱資本主義の精神」に通じる回路があるという。今も圧倒的な支配力をもつ資本主義の「魔法」から抜け出すべく、「消費ミニマリズム」を多角的に検証し、その可能性を論じた画期的な思想書である。
第1章 消費ミニマリズムの流行とその背景
[日販商品データベースより]第2章 消費社会とその批判
第3章 正統と逸脱の脱消費論
第4章 ミニマリズムの類型分析
第5章 ミニマリズムの倫理
第6章 ミニマリズムと禅
第7章 資本主義の超克
行き詰まりを見せる資本主義社会。その変革には「脱資本主義の精神」が必要であり、ミニマリズムにはそこへ通じる回路がある。その原理と展望を示した待望の書!