- 所有者不明私道への対応ガイドライン 第2版
-
複数の者が所有する私道の工事において必要な所有者の同意に関する研究報告書
金融財政事情研究会
共有私道の保存・管理等に関する事例研究会- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784322141924
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京23区 中古マンション 格差の地図帳
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- マンション管理の知識 令和7年度版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年05月発売】
- 「登記制度・土地所有権の在り方等に関する研究会」中間取りまとめの概要
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年10月発売】
- 不動産従業者と大家さんのための賃貸住宅の業務手引 改訂2版
-
価格:4,609円(本体4,190円+税)
【2010年02月発売】
- 紛争事例で学ぶ不動産取引のポイント
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
令和3年改正民法を反映。共有私道の円滑な整備のための新たなガイドライン。厳選された頻出37事例とともに、共有私道の管理に関する所有者不明土地対策を幅広く紹介。
第1章 共有私道とその実態(共有私道の意義;実態調査(平成29年度))
[日販商品データベースより]第2章 共有私道の諸形態と民事法制(民法上の共有関係にある私道(共同所有型私道);民法上の共有関係にはない私道(相互持合型私道);団地の法律関係 ほか)
第3章 ケーススタディ(私道の舗装に関する事例;ライフラインに関する事例;その他)
令和3年改正民法を反映!
共有私道の円滑な整備のための新たなガイドライン。
「未舗装の砂利道をアスファルトで舗装したい」「私道の地下に給水管を新設したい」「私道上にある老朽化した電柱を取り替えたい」「宅地からせり出している枝を伐採したい」など、厳選された頻出37事例とともに、共有私道の管理に関する所有者不明土地対策を幅広く紹介。
【主要目次】
第1章 共有私道とその実態
・1 共有私道の意義
・2 実態調査(平成29年度)
第2章 共有私道の諸形態と民事法制
・1 民法上の共有関係にある私道(共同所有型私道)
・2 民法上の共有関係にはない私道(相互持合型私道)
・3 団地の法律関係
・4 財産管理制度等
第3章 ケーススタディ
・1 私道の舗装に関する事例
・2 ライフラインに関する事例
・3 その他