この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガウスの黄金定理 平方剰余の相互法則で語る数論の世界
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年10月発売】
- ひまわりの螺旋
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年01月発売】
- ソフトウェアのための基礎数学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年02月発売】
- これから学ぶ文科系の基礎数学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年12月発売】
- 街角の数学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 アート・オブ・ノイズ(補間;疑似乱数;値ノイズ;勾配ノイズ;ノイズの調理法)
[日販商品データベースより]第2部 距離がつくりし世界(胞体ノイズ;距離とSDF;3Dレンダリング;SDFの調理法)
本書はリアルタイムグラフィックスの基本を理解するための解説書です。
リアルタイムグラフィックス、つまり「即時に生成される」グラフィックスは
いまやゲームからビデオチャットまで広く利用されており、多くの方が目にするものになっています。
この技術の根本には数学があり、数学的知識を身につけることで、多様なグラフィックスを生み出すコードの中身、グラフィックス生成のしくみを、きちんと理解できるようになります。
ゼロからしっかり理解したいと考える方に、本書は断然おすすめです。