- 広辞苑先生、語源をさぐる
-
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309415994
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広辞苑はなぜ生まれたか
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年08月発売】
- 給食・食育で子どもが変わる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年08月発売】
- 国民皆保険の時代
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年11月発売】
- 平等の哲学入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
『広辞苑』の編纂でも今に名を残す言語学の泰斗が、興のおもむくままにさまざまな言葉の成立起源に思いを馳せ、語りかつ記す。天と地、日と月、青空、しぐれ、といった天文・自然現象や、虎、鶴、毒だみ、樟の木などの動植物の名前まで。古い言葉、新しい言葉、それぞれにやわらかくアプローチ。先人の研究への言及もまた鋭い。
序説
天と地
日と月
自成語と転成語
青空
しぐれ
風の名
朝やけ・夕焼け、あけぼの・夕ばえ
雲の名
雲の語彙〔ほか〕