この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 美土里倶楽部
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 角川俳句大歳時記 秋 新版
-
価格:5,995円(本体5,450円+税)
【2022年08月発売】
- 新古事記
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
価格:5,995円(本体5,450円+税)
【2022年08月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
[日販商品データベースより]
ひとつぶの雨はひとすじに結ばれて、やがておおきな水のかたまりとなる。
「山はおおきな水のかたまり」
祖母から教えられた言葉は、自然観と生活信条の礎となった。
雨や風や太陽や水、なにより清新な森の匂い――。
身辺のものは、みな愛おしく、いつしか当たり前のことを当たり前に詠めるようになった。
俳句には退屈がない。
「山桜山のさくらと咲き並ぶ」
「桜どき足もとにまでものの影」
「厭戦のかたちの葎雨しとしと」
「透明な一品をもて夏の膳」