- 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ
-
- 価格
- 847円(本体770円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837988908
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛着障害と複雑性PTSD
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2024年03月発売】
- これからの世界情勢を読み解くための必須教養 防衛産業の地政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- ウケるゴロ合わせ《日本史編》
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年04月発売】
- 「みんな違ってみんないい」のか?
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
社会人としての“レベル”は、語彙力で決まる!楽しみながら身につけてもらうために、言葉の成り立ちや歴史を交えながら紹介しました!あなたの印象がガラッと変わる厳選51語。
第1章 なぜ、社会人には語彙力が求められるのか
[日販商品データベースより]第2章 最低限知っておきたい「知性」と「教養」を感じさせる語彙
第3章 仕事で結果を出すために知っておきたい語彙
第4章 よく耳にするけど意味を知っている人は少ない語彙
第5章 多くの社会人が誤用してしまっている語彙
第6章 感情をうまく表現するために身につけておきたい語彙
第7章 社会人としてのレベルをもう一段上げたい人のための語彙
終章 社会人としての語彙力を自然と高めていくコツ
「社会人の質は、語彙力で決まる」
シリーズ17万部突破の語彙力本が、待望の文庫化!
「斟酌する」「乖離」「敷衍する」「汎用性」
「相対的」「概ね」「的を射る」「尽力する」
「コモディティ」「釣果」「偏頗」「機知に富む」
「相殺する」「あまつさえ」「拝承する」「宥和」
……など、社会人として最低限知っておきたい厳選51語をわかりやすく解説!
稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていたり、
語彙の量が不足していたりしたら、
社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。
仕事の力量があるかないかということ以前に、
言葉の理解力や語彙力で、ある程度あなたの評価が決まってしまう現実があるのです。
就職活動をしている学生から、新入社員、ベテラン社員、経営陣の人々まで役に立つ、
「この人、できる!」と思われる語彙を、成り立ちや歴史を交えながら紹介します。