この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これで完璧!マンション大規模修繕 最新増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 木造住宅 設計監理のステップアップ講座
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- 図解規矩術の基礎と実践
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年04月発売】
- 鑿大全 第3版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年12月発売】
- 大工道具のきほん 使い方からメンテナンスまで 木工手道具の知識と技術が身につく
-
価格:2,596円(本体2,360円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
この1冊を読めば、家具・指物のための仕口の技術がわかる。仕口加工に使う道具 家具の構造と名称 仕口の種類 仕口加工の実例。
家具・指物の仕口(京都炭山朝倉木工;木工芸市川)
[日販商品データベースより]家具・指物の仕口製作に使う道具(定規類;墨付け道具;ノコギリ類;カンナ類;ノミ類;鎚類;切り出し類;その他の道具;砥石類)
家具・指物の仕口製作に使う治具(座り作業と立ち作業;摺り台;木口削り台;留め木口削り台;留め板削り台)
家具・指物に使う仕口・継ぎ手の種類(板材と板材の接合;板材と角材の接合;角材と角材の接合;五十嵐誠の木工芸)
家具・指物の接合に使われる様々な組手や継手。板を幅広くする、板同士を直角に組む、角棒を十字に組むなど、接合する箇所や求められる強度によって使われる接合法は数多くあります。その中で使われることが多い接合法を約20種類、墨付けから加工までを具体的に紹介します。巻頭ではプロが作った椅子、仏壇、指物などの組み立て前の仕口や、完成後の意匠的な仕口を紹介しています。また、仕口加工に必要な木工具の種類や使い方を実際の作業を通して解説していきます。
■目次
●家具・指物の仕口
京都炭山朝倉木工/木工芸市川
●家具・指物の仕口製作に使う道具
定規類/墨付け道具/ノコギリ類/カンナ類/ノミ類/鎚類/切り出し類/その他の道具/砥石類
●家具・指物の仕口製作に使う治具
●家具・指物に使う仕口・継ぎ手の種類
●板材と板材の接合
矧ぎ接ぎ(きわ矧ぎ)/中厚板のイモ矧ぎの手順/薄板のイモ矧ぎの手順/厚板のイモ矧ぎの手順/平打ち接ぎ(打ち付け接ぎ)/組み接ぎ/留め接ぎ
石畳組み接ぎの加工/上端留め七枚蟻組み接ぎの加工/七枚蟻組み接ぎの加工/天秤差し接ぎの加工/包み蟻組み接ぎの加工/留め形隠し蟻組み接ぎの加工
●板材と角材の接合
端嵌め接ぎ/吸い付き桟接
止め蟻形吸い付き桟接ぎの加工
●角材と角材の接合
相欠き接ぎ/三枚接ぎ/〓接ぎ/留め接ぎ/その他の接ぎ手
留め形三枚接ぎの加工/挽き込み留め接ぎの加工/二方胴付平〓接ぎの加工/四方胴付〓接ぎの加工/二枚〓接ぎの加工/小根付き〓接ぎの加工/割り楔〓接ぎの加工/上端留め通し〓接ぎの加工/違い胴付留め〓差鯱栓接ぎの加工
●五十嵐誠の木工芸
*************************************