- ブッダという男
-
初期仏典を読みとく
ちくま新書 1763
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480075949
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世曹洞宗における地蔵信仰の受容
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2016年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
初期仏典を読みとく
ちくま新書 1763
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ブッダは本当に差別を否定し万人の平等を唱えた平和主義者だったのか?近代の仏教研究は仏典から神話的装飾を取り除くことで、ブッダを平和主義者で、階級差別や男女差別を批判し、業や輪廻を否定した先駆的人物として描き出してきた。だがそれは近代的価値観を当てはめ、本来の内容を曲解したものにすぎない。では、ブッダの真の偉大さは一体どこにあるのか。これまでのブッダ理解を批判的に検証し、初期仏典を丹念に読みとくことでその先駆性を導き出す革新的ブッダ論。
第1部 ブッダを知る方法(ブッダとは何者だったのか;初期仏典をどう読むか)
[日販商品データベースより]第2部 ブッダを疑う(ブッダは平和主義者だったのか;ブッダは業と輪廻を否定したのか;ブッダは階級差別を否定したのか;ブッダは男女平等を主張したのか;ブッダという男をどう見るか)
第3部 ブッダの先駆性(仏教誕生の思想背景;六師外道とブッダ;ブッダの宇宙;無我の発見;縁起の発見)
終章 ブッダという男
ブッダは平和主義者でもなければ万人の平等を唱えたわけでもなかった?! これまでの解釈を斥け、初期仏典の丹念な読解からその先駆性に迫る革新的ブッダ論。
万人の平等を唱えた平和主義者ブッダは、
人々の期待が生んだ神話に過ぎない――
誤謬と偏見を排し、その実像に迫る!
ブッダは本当に差別を否定し、万人の平等を唱えた平和論者だったのか? 近代の仏教研究は仏典から神話的装飾を取り除くことで、ブッダを平和主義者で、階級差別や男女差別を批判し、業や輪廻を否定した先駆的人物として描き出してきた。だがそれは近代的価値観を当てはめ、本来の内容を曲解したものにすぎない。では、ブッダの真の偉大さは一体どこにあるのか。これまでの理解を批判的に検証し、初期仏典を丹念に読みとくことでその先駆性を導き出す革新的ブッダ論。