この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動かしながら学ぶ Python
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- マルクスだったらこう考える
-
価格:792円(本体720円+税)
【2004年12月発売】
- マルクスで読み解く世界史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
- 資本主義がわかる「20世紀」世界史講義
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 「19世紀」でわかる世界史講義
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
新自由主義が跋扈し、格差社会が進展するなど、資本主義の問題点が浮き彫りになっている。そんな現代社会の歪みを150年前に予言していたのがマルクスである。本書では難解な『資本論』を、現代社会の問題にからめてわかりやすく読み解いていく。資本主義社会の何が問題で、ポスト資本主義はどうなるのかなど。予測不能な時代を生き抜くために必須の知識が得られる一冊。
序章 なぜいま『資本論』なのか
[日販商品データベースより]第1章 資本主義は限界なのか…「経済」
第2章 働くことに意味はあるのか…「労働」
第3章 戦争はなぜなくならないのか…「国家と戦争」
第4章 宗教は人を救うのか…「宗教」
第5章 SDGsと資本主義は両立するか…「環境」
終章 資本主義のその先
新自由主義が跋扈し、格差社会が進展するなど、資本主義が揺らいでいる。そんな現代社会の歪みを150年前に予言していたのがマルクスである。本書は難解な資本論を、現代社会の問題にからめてわかりやすく読み解いていく。資本主義社会の何が問題で、ポスト資本主義はどうなるのかなど、資本論の本質がつかめ、予測不能な時代を生き抜くための必須の知識が得られる一冊。