[BOOKデータベースより]
第1部 会社決算書(財務諸表)分析能力の実践(会社決算書(財務諸表)分析の必要性;会社決算書(財務諸表)の見方と解説;決算書の評価法と考え方;収益性の分析;安全性の分析 ほか)
第2部 簿記学習への誘いと会社決算書分析の展開(決算書作成の仕組み:簿記の概観と簿記学習の必要性;決算書(財務諸表)を用いた経営分析と経営戦略;有価証券報告書(決算書(財務諸表)および追加情報)を用いた労働生産性の分析)
本書は一般社団法人資格教育推進機構が行う『会社決算書アナリスト試験』の公式テキストとして試験対策のテキストに留まらず、一般書として広くご利用いただくことを意識して制作しております。
読者の皆さんが安心・安全な経済基盤を築くには、必要な収入を得る手段である就職先や、労働で得たお金を運用するための投資先の選択が必要不可欠であり、その際に決算書分析の能力は必須と言えるものです。本書は、その両面に触れた点に大きな特長があります。
【本書の特長】
1.第1部では会社決算書アナリスト試験受験のための知識の習得のために必要となる内容を収載しており、会社決算書(財務諸表)分析の必要性・見方などをご紹介しております。また、第1部の最終章では実際に会社決算書アナリスト試験を受験することを想定した試験問題例を紹介し、学習の仕方と要点をまとめております。
2.第2部では第1部で学習した決算書分析の思考をさらに将来への学習に繋げるため、簿記の仕組みから詳細に説明しております。
なお、会社決算書アナリスト試験の受験にあたっての最新情報は一般社団法人資格教育推進機構の『検定試験』ページ(https://www.qepo.or.jp/index.html)等をご確認ください。