- 日本の駅名おもしろ雑学
-
マニアもそうでない人も楽しめる、厳選96ネタ!
知的生きかた文庫 あ45ー1
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837986812
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学
-
価格:748円(本体680円+税)
【2021年09月発売】
- 飛行機
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年08月発売】
- 60年代街角で見たクルマたち 日本車・珍車編 増補2訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
路線図つきで何度も楽しめる本!駅にちなむ地理・歴史の謎が満載!思わず乗り過ごしそうになる、おもしろネタ、不思議ネタ、びっくりネタ!
第1章 「南蛇井」って、文句じゃないんです―つい誰かに話したくなる珍駅名
[日販商品データベースより]第2章 えちぜん鉄道の「轟駅」、「とどろき」ではなく何と読む?―読めたらすごい難読駅名
第3章 地上にあって、鉄道で行ける「極楽駅」がある!?―縁起のいい駅名、そうでない駅名
第4章 剣客「宮本武蔵」がフルネームで駅名に!?―あの有名人にまつわる駅名
第5章 土佐くろしお鉄道「海の王迎駅」の「王」って誰のこと?―日本の歴史がわかる駅名
第6章 USAにカナダ 日本のはずがなぜか外国みたいな駅名―不思議な駅名、まぎらわしい駅名
第7章 道路は「三条燕IC」なのに、鉄道はなぜ「燕三条駅」なの?―駅名おもしろ雑学館
第8章 「東西線」と「南北線」 日本一多い路線名はどっち?―駅名の日本一アレコレ
◎思わず乗り過ごしそうになるおもしろネタ、不思議ネタ、びっくりネタが満載!
「つい誰かに話したくなる珍駅名」「読めたらすごい難読駅名」
「あの有名人にまつわる駅名」「日本の歴史がわかる駅名」など
本書では、駅にちなむ地理・歴史の謎、エピソードを集めに集めました。
・これぞ最難読駅名!「美袋」駅はなんと読む?
・名医の住む街なのに、なぜ「養父(やぶ)駅」?
・剣客「宮本武蔵」がフルネームで駅名に!?
・地上にあって、鉄道で行ける「極楽駅」がある!?
・「前九年」と「後三年」、駅名として存在するのはどっち?
・くろしお鉄道「海の王迎駅」の王って誰のこと?
・山の手線には人名にちなむ駅が2つ。さて、どの駅?
路線図つきで、何度も楽しめる本!