- IT人材が輝く職場ダメになる職場
-
問題構造を解き明かす
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296107629
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 組織の体質を現場から変える100の方法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- チームの生産性をあげる。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年07月発売】
- マンガでやさしくわかるチームの生産性
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- 業務改善の問題地図
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
何もかも「機密扱い」、「テレワークは正社員限り」、学べず成長機会が乏しい、運用業務を軽視、システムの「作り逃げ」を許す、SESの罪と罰…こんな職場に人は来ない!アンチパターンが教えてくれる優秀な人材が集まる成功法則。
第1章 なんちゃってIT職場型
[日販商品データベースより]第2章 低プレゼンス型
第3章 レガシー製造業スタイル型
第4章 コミュニケーション不全型
第5章 エンゲージメント低下型
第6章 マネジメント不全型
第7章 事務作業パラダイス型
第8章 お客様は神様型
第9章 学習不全型
優秀なIT人材を採用したいなら
職場環境を見直すべし
ITを活用しない、事務職扱いされる、雑談すらできない、成長機会が得られない――
こうした職場はIT人材に嫌われます。優秀な人ほど、職場環境には敏感です。もし「優秀な人ほど辞めていく」と悩んでいるとしたら、それはきっと職場環境に問題があるはず。
では、どんな職場をつくればいいのか。そのヒントが本書に詰まっています。通常の事務職とIT人材では職場に求めるものが違います。大事なことは、IT人材が嫌がる環境を知ることです。つまり、アンチパターンを押さえることで、初めて「IT人材が働きたくなる」職場になります。
本書では、実例をベースにIT人材が嫌がる職場を多数掲載しています。それらを「なんちゃってIT職場型」「低プレゼンス型」「コミュニケーション不全型」など9タイプに分け、タイプごとに「では、どうすればいいのか」という対策をまとめています。
もし目次を見て「この職場はウチのことだ」と当てはまるなら、早急に改善しないと、どんどんと人が辞めていくかもしれません。企業のデジタル化に欠かせないIT人材は、DX花盛りの今、引っ張りだこの状況です。職場環境の整備で優秀な人材が確保できるなら、実施しない理由はないでしょう。