- 心理的安全性のつくりかた
-
「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784820728245
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DX人材の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- トヨタの製造現場はなぜ最適なラインをつくれるのか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
- 「強い人材」を育てるための成功する研修設計入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
- 働き方のデジタルシフト
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 働く発達障害の人のキャリアアップに必要な50のこと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ヌルい職場は誤解!「健全な衝突」がチームの力を引き上げる。施策だけではうまくいかない心理的安全性の効果的なつくりかた。
第1章 チームの心理的安全性(チームの心理的安全性とは?;日本版「チームの心理的安全性」の4つの因子;心理的安全性「変革の3段階」)
[日販商品データベースより]第2章 リーダーシップとしての心理的柔軟性(心理的安全性と心理的柔軟性;心理的柔軟性を身につける1 変わらないものを受け入れる;心理的柔軟性を身につける2 大切なことへ向かい変えられるものに取り組む;心理的柔軟性を身につける3 マインドフルに見分ける)
第3章 行動分析でつくる心理的安全性(行動を変えるスキル「行動分析」;「きっかけ→行動→みかえり」フレームワーク;行動分析で行動を変える;チームの行動変容でつくる心理的安全性)
第4章 言葉で高める心理的安全性(言語行動は「学習ファースト」;ルール支配行動)
付録
★大反響15万部突破!
★大手企業採用も多数!
★一番売れている心理的安全性の本!
受賞も続々!
◎日本の人事部「HRアワード2021」書籍部門 優秀賞受賞!
◎「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」マネジメント部門賞受賞!
◎『週刊東洋経済』ベストブック2021特集「ビジネス書」ランキング 第2位
「組織に関わる人にはぜひ読んでもらいたい」「一歩踏み出す勇気が湧いてきた」「上司にプレゼントしたい」「自分も改めないといけない」
ーーそんな声を多数いただいています!
「個性を輝かせ、チームで学び成長する」
そんな現代のチームビルディングが、
あらゆる組織・コミュニティで実践できる1冊です。
いま組織・チームにおいて大注目の心理的安全性とは「何か」、
そして職場・チームで高めるにはどうしたら良いのか。
Googleのプロジェクトアリストテレスで、
チームにとっての重要性が一気に認知された「心理的安全性」。
本書ではその心理的安全性を理解し、心理的安全性の高い職場を再現できるよう、
そのアプローチについて日本の心理的安全性を研究してきた著者が解説します。
本書では心理的安全性が「ヌルい職場」ではなく、
健全な衝突を生み出す機能であることを解説し、
日本における心理的安全性の4因子
「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」を紹介します。
また、研究でわかった心理的安全なチームリーダーに必要な「心理的柔軟性」と、
4因子を活性化させるための行動分析によるフレームワークを解説。
本書によって曖昧に語られてきた心理的安全性が共通言語となり、
指標化とアプローチ方法によって具体的かつ効果的な高め方を導き出せます。