- BIOSTORY vol.33
-
人と自然の新しい物語
SEIBUNDO Mook
特集:ウミガメと人
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2020年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784416520734
[日販商品データベースより]
特集:ウミガメと人
ウミガメと人とのかかわりは多様である。
ウミガメ肉や卵の食べ物としての利用、鼈甲としての利用、さらに説話のなかにも多くのウミガメが登場する。
また、この半世紀においては野生動物の保護の代表になり、水族館でも人気がある。
ウミガメと人のかかわり方をさまざまな側面から紹介し、将来のウミガメと人との付き合い方について考える。
第1部 ウミガメへのまなざし
生き物としてのウミガメ 石原孝
第2部 人へのまなざし
日本列島におけるウミガメの民俗 藤井弘章
沖縄のウミガメ利用 若月元樹
オセアニアの海洋世界とウミガメ 秋道智彌
カリブ海のウミガメと先住民 木 仁
第3部
未来へのまなざし
人類の営みとウミガメ 亀崎直樹
総括 ウミガメと人の共存に向けて 池谷和信 木 仁
■目次
特集:ウミガメと人
序論
第1部 ウミガメへのまなざし
生き物としてのウミガメ 石原孝
第2部 人へのまなざし
日本列島におけるウミガメの民俗 藤井弘章
沖縄のウミガメ利用 若月元樹
オセアニアの海洋世界とウミガメ 秋道智彌
カリブ海のウミガメと先住民 木 仁
第3部 未来へのまなざし
人類の営みとウミガメ 亀崎直樹
総括 ウミガメと人の共存に向けて 池谷和信 木 仁
[連載]
珍品図鑑
巻頭言/ミイラと生き物文化誌 林良博(国立科学博物館)
フィールドレポート日本
フィールドレポート海外
地域の和食/「須古ずし」と「ふなんこぐい」◎佐賀 中村周作(宮崎大学)
地域の和食/高菜漬けのおむすび◎和歌山県熊野地方 岡本貴久子(奈良県立大学ユーラシア研究センター)
生き物のいま/平家蟹とは何か? 蛸島直(愛知学院大学)
論文
研究ノート
論点/日本のローカルパワー 西田清徳(海遊館)
おすすめの本
など
***********************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビギナー趣味人のための工作機械と加工のしおり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- ニッコール千夜一夜物語 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年03月発売】
- 写真家10人の旅
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年09月発売】