この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 万人のための哲学入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- わからない世界と向き合うために
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年02月発売】
- 〈他者〉からはじまる社会哲学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- 労働の思想史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年02月発売】
- 〈城壁のない都市〉の政治哲学
-
価格:10,890円(本体9,900円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は仏様を如来、菩薩、明王、天部、羅漢・高僧に分けその見方、見分け方を図解しています。仏様のルーツやエピソードも紹介していますので、一緒にまつられることの多い仏様どうしの関係性も理解できるようになります。仏様の住む世界のかたちも見えてくるはずです。
序章 5分で分かる仏さまの基本
[日販商品データベースより]1章 最上位の仏さま 如来
2章 如来の見習い 菩薩
3章 忿怒で説き伏せる 明王
4章 仏教のガードマン 天部
5章 信仰の対象に 羅漢・高僧
大好評の人文系解剖図鑑最新作!悟りを開いた方から、修行中の方、それらの仏を守護する方、仏が転じた異形の方まで仏様にはさまざまな方がいます。これは仏教がほかの宗教と習合する過程で多くの仏様が誕生したからです。本書ではそれら多数の仏様を住んでいる場所や法力、エピソードを図解で分かりやすく紹介するとともに、お寺などでチームやユニットで登場する仏様は、複数単位で解説するなど、体系だって仏様の世界が理解できるよう工夫しています。もちろん曼荼羅のような仏教の世界観についても詳しく紹介。お寺巡りがぐっと楽しくなる1冊です