- 藤原家のたからもの
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167912307
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幸も不幸も最適量
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- メルカリで知らん子の絵を買う
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- めぐるきせつ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年09月発売】
- 酔いどれクライマー 永田東一郎物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 管見妄語 常識は凡人のもの
-
価格:605円(本体550円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
何の変哲もない品々が過去のゆたかな時間、忘れがたい人々を甦らせる。藤原正彦夫人が16の「もの」に託して家族の思い出を綴る珠玉のエッセイ集。
料理本シリーズ
[日販商品データベースより]インドのパンジャビスーツとスタールビー
新田次郎のリュックサック
三冊の母子手帳
亡き母のレシピ
ニューヨークの銀食器
マヨルカ焼きの小物入れ
夏休みの日記帳
八ヶ岳の農作業帽子
トゥンジャイのティーカップ
ペラ・パレスとオスマントルコ風カップ
赤い子供服
百年前の楽譜
絵手紙の大福餅
ファイターズ少年野球
ラブレター
「危うし、夫の面子」と、夫である数学者、藤原正彦氏もたじろく面白さ! 才色兼備の藤原正彦夫人が16の「もの」に託して家族の思い出を綴る珠玉のエッセイ集。義父・新田次郎の愛用したリュックサックや、気丈な義母・藤原ていの励ましの言葉、結婚前に亡くなった実母の残したレシピなどを通じて、過去のゆたかな時間、忘れがたい人々を鮮やかに甦らせる。その中には、結婚後、渡英したときにもらったラブレターも。
「私の文章によく似ている(だから上手い)」(藤原正彦氏巻末エッセイより)