[BOOKデータベースより]
基礎分析化学と機器分析法をバランスよく配した教科書。下記のような三部構成となっており、1部と2部で分析化学の基礎を簡潔かつわかりやすく解き、3部では現代における主要な機器分析法を幅広く解説している。大学学部で学ぶ分析化学を一通り身につけることができるだけでなく、最新機器分析の動向にも充分配慮されており、大学院生の副読本としても利用できる。
1 分析化学の基礎(分析化学序論;単位と濃度;分析値の取扱いとその信頼性)
2 化学平衡と化学分析(水溶液の化学平衡;酸塩基平衡;酸塩基滴定;錯生成平衡とキレート滴定;酸化還元平衡と酸化還元滴定;沈殿平衡とその応用;分離と濃縮)
3 機器分析法(機器分析概論;光と物質の相互作用;原子スペクトル分析法;分子スペクトル分析法;X線分析法と電子分光法;磁気共鳴分光法;質量分析法;電気化学分析法;クロマトグラフィーと電気泳動法)
基礎分析化学と機器分析法をバランスよく配した教科書。「I 分析化学の基礎」「II 化学平衡と化学分析」「III 機器分析法」の三部構成となっており、I部とII部で分析化学の基礎を簡潔かつわかりやすく説き、III部では現代における主要な機器分析法を幅広く解説している。
学部で学ぶ分析化学を一通り身につけることができるだけでなく、最新機器分析の動向にも充分配慮されており、大学院生の副読本としても利用できる一冊。