- 誰も知らない世界のことわざ
-
The illustrated book of sayings.
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784422701059
[BOOKデータベースより]
文化によって、食べるものや着ている服が違うように、ことわざだって違う。奇想天外なことわざの世界!
ザワークラウトの中で自転車をこぐ。―フランス語
サルも木から落ちる。―日本語
カラスが飛び立ち、梨が落ちる。―韓国語
彼の鼻は、雲をつきやぶっている。―セルビア語
彼は、めんどりがアルファベットを知っている程度にはそれを知っている。―ハンガリー語
小さなアヒルを吹き出す。―ラトビア語
ロバにスポンジケーキ。―ポルトガル語
あなたは、私のオレンジの片割れ。―スペイン語
猫のように、熱いおかゆのまわりを歩く。―フィンランド語
ラディッシュを下から見る。―ドイツ語〔ほか〕
「ロバにスポンジケーキ」「ある日はハチミツ、ある日はタマネギ」…。世界には、風変りで美しい表現方法がたくさんある。世界のユニークなことわざや慣用句を51語集め、感性あふれる文と絵で紹介した1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データにのまれる経済学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 「人新世」の惑星政治学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- ゲストハウスがまちを変える
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年04月発売】
- 変わる時代の金融論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- カトリシズムと生活世界
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年02月発売】
「ことわざ」って何だか日本の文化にも思えていた親である大人の私が読みました。
「誰も知らない世界のことわざ」,題名から,何だろうーとわくわくしてきた本です。
なるほどー!ととても楽しく読むことのできる1冊に思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】