- 広辞苑の中の掘り出し日本語
-
- 価格
- 506円(本体460円+税)
- 発行年月
- 2015年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784101345727
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ときどき、京都人
-
価格:682円(本体620円+税)
【2025年01月発売】
- 広辞苑の中の掘り出し日本語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年07月発売】
- 51歳からの読書術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年02月発売】
- おじさんの哲学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- 東大vs京大入試文芸頂上決戦
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
実に、厚さ約10センチ、重さ1.9キロ!日本一有名な辞書「広辞苑」を「あ」から順に読んでみた著者。すると、驚くほどの数の見知らぬ言葉、意味を誤解していた言葉に出くわした。「甲斐性」は経済力のことではなかった?!あ、自分のことだ!とはっとした「篭耳」。真逆の意味だと思っていた「押っとり刀」。「金玉の声」ってどんな声?思わず使ってみたくなるオモシロ言葉満載!
あ行
[日販商品データベースより]か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や・ら・わ行
目垂り顔、浮世糸瓜の皮頭巾…。約24万語を収録する日本一有名な辞書から厳選、169の思わず使ってみたくなる言葉。