- 広辞苑を3倍楽しむ
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000296250
[BOOKデータベースより]
コンペイトー、錯視、ピタゴラスの数、あめふらし、靫蔓、でんぐり返し、猩猩、レプトセファルス、鳩居、野口啄木鳥…。収録項目数24万にのぼる『広辞苑』の多種多様な項目から「話のタネ」を選んだ、各界で活躍する著者たちの科学にまつわるエッセイを、美しい写真とともに紹介。『科学』の好評連載から50本を厳選。
あめふらし(雨降らし)
ありあけかい(有明海)
いきているかせき(生きている化石)
うつぼかずら(靫蔓)
うつぼ(靫・空穂)
えのもとたけあき(榎本武揚)
おりがみ(折紙)
カオス(chaos)
からくり(絡繰・機関)
からすうり(烏瓜)
きゅうきょ(鳩居)〔ほか〕
収録項目数24万を超える「広辞苑」の多種多様な項目から「話のタネ」を選んだ、各界で活躍する著者たちの科学にまつわるエッセイを、美しい写真とともに紹介。「科学」の好評連載から50本を厳選。〈受賞情報〉毎日出版文化賞自然科学部門(第67回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広辞苑を3倍楽しむ その2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年02月発売】
- 岩波四字熟語辞典
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2002年10月発売】
コンペイトー、錯視、ピタゴラスの数、靫蔓、猩猩、レプトセファルス、野口啄木鳥……。『広辞苑』の多種多様な項目から「話のタネ」を選んだ、各界で活躍する著者たちの科学にまつわるエッセイを、美しい写真とともに紹介。