- アインシュタインとヴァイオリン
-
音楽のなかの科学
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
西原稔 安生健- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2014年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784636899931
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物理と心理から見る音楽の音響
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年01月発売】
- 数字と科学から読む音楽
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年01月発売】
- 在日音楽の100年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
科学はなぜ音楽に魅せられたのか?科学と音楽を横断的に読み解き、多くの科学者が追い求めた宇宙の真理に迫る。
アインシュタインとヴァイオリン
[日販商品データベースより]第1部 音と数の秘密(音楽と聖数;順列・組み合わせと音楽;黄金分割と音楽)
第2部 天体と音楽(天体のハルモニア;天体の音楽;天王星の発見者)
第3部 平均律と純正律(ピュタゴラス音律と純正律とは―神の2つの摂理;バッハと平均律;標準ピッチと絶対音感 ほか)
科学はなぜ音楽に魅せられたのか。古来より科学者にとって、音階や音律の研究は宇宙の真理を探求することだった…。科学と音楽を横断的に読み解き、音階・音律論から物理学、哲学、そして宇宙の真理に迫る。