
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 風姿抄
-
世界文化社
白洲正子
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2009年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784418095117


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
近江山河抄
-
白洲正子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1994年03月発売】
-
十一面観音巡礼
-
白洲正子
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【1992年08月発売】
-
木
-
白洲正子
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2000年06月発売】
-
かくれ里 愛蔵版
-
白洲正子
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2010年09月発売】
-
ほんもの
-
白洲正子
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
透徹した眼と深い洞察力とで、日本の人と文化に言及してきた白洲正子。その美学の神髄が愛書版で復活。日本人の「生き方・見方」の基準が、ここにある。
よびつぎの文化
[日販商品データベースより]焼きものの話
盃の景色
「天啓赤絵」茶碗
「十文字」絞り
私のお茶
私の茶の湯観
花を活ける
六十の手習い
さくらの流れ
小林秀雄の『無常といふ事』
老木の花
面をみる
世阿弥を語る
きもの美―選ぶ眼・着る心
天上大風 良寛
余白の人生 青山次郎
世紀の天才 北大路魯山人
魯山人のこと
荒川豊蔵の生活と人間
浜田庄司と民芸
藤原時代の発見 安田靫彦
都会の隠者 鳥海青児
ほとけさま 熊谷守一
本来無一物 熊谷守一
ある日の海原龍三郎
贋物づくり 横石順吉
春夏秋冬 加藤静允
「美」は美しく生きてこそ宿る…。この中世以来の美意識“風姿”こそが今大切だと著者は言う。透徹した眼と深い洞察力とで、絶えず日本人と日本文化に言及してきた著者の美学の真髄28篇。