この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 沢田研二の音楽を聴く 1980ー1985
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 崩壊する日本の公教育
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- PMP完全攻略テキスト 改訂版
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
子ども時代の長く、けだるい夏はどこへいってしまったのだろう?年をとるにつれて、なぜ時間はスピードを上げ、私たちから逃げていくように思えるのだろう?老年になると、なぜ遠い昔の出来事がまるで昨日のことのように、鮮やかに蘇ってくるのだろう?既視感“デジャ・ヴュ”、臨死体験、サヴァンの驚くべき記憶力、極度のトラウマが記憶想起に与える影響など、記憶にまつわる不思議な現象を解き明かした。脳科学を超えた記憶にまつわる知の冒険。
「記憶は、気に入ったところに寝そべる犬みたいなものだ」
[日販商品データベースより]暗闇のなかの閃光―いちばん古い記憶
匂いと記憶
昨日の記録
心のなかのフラッシュバルブ
「なぜ私たちは、逆方向にではなく順方向に思い出すのか」
フネスとシェレシェフスキーの絶対的記憶力
障害の利点―サヴァン症候群
チェッカー名人の記憶力―トン・サイブラントとの対話
トラウマと記憶―デムヤンユクの場合
ワグナー夫妻―四五年間の結婚生活
「楕円形の鏡のなかを私たちへドライブする」―既視感体験について
回顧録
なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか
忘却
私は自分の人生が目の前にぱっと現れるのを見た」
記憶から―「静物と肖像」
なぜ人は1歳までの記憶がないのか、匂いの記憶はなぜ鮮烈なのか、死に直面したときこれまでの記憶が走馬燈のように蘇るのか。記憶に科学のメスを入れる。脳科学を超えた記憶にまつわる知の冒険。