- Q&A哲学の歴史
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2007年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784902116946
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 原因を推論する 新版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年03月発売】
- ルポ スマホ育児が子どもを壊す
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- いちばんやさしい日商PC検定データ活用3級ズバリ合格BOOK
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 個人情報保護法コンメンタール 第1巻 第2版
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2025年02月発売】
- 世界と比べてわかる日本の貧困のリアル
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
哲学がこんなに面白くていいの!?ソクラテスからサルトルまで14人の哲人の思索を小伝+Q&Aでつづる哲学史。
第1章 古代ギリシア哲学(哲学の祖=タレス「万物の根源は水だ」;無知の知=ソクラテス「自分の無知を知っている」;イデア論=プラトン「善悪二頭立ての馬車」;万学の祖=アリストテレス「世界で最初の動植物園」)
第2章 イギリス経験論と大陸合理論(帰納法の哲学=ベーコン「学問はタカに似ている」;『方法序説』=デカルト「我思う、故に我あり」;『純粋理性批判』=カント「認識のコペルニクス的転回」)
第3章 ドイツ哲学の全盛期(弁証法の哲学=ヘーゲル「否定なくして発展なし」;意志の哲学=ショーペンハウエル「意志がすべての源泉だ」;超人哲学=ニーチェ「小児の無垢の心」)
第4章 現代世界への挑戦(『種の起源』=ダーウィン「自分の好きなことに没頭する」;史的唯物論=マルクス「哲学は解釈でなく変革だ」;プラグマティズム=デューイ「多様性こそ進歩の原因である」;実存主義=サルトル「自らを未来に向けて投げる」)